カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(05/06)
(01/03)
(06/18)
(05/14)
(01/10)
最新TB
ブログ内検索
ブログ
SQやっと買いました読めましたー!!!!!!!
もう、楽しすぎた。
なんだろ。
やっぱり、テニスから離れられない運命なんだ。(うなずき)
もうダブルス組むところも、すごい面白かったわけなんですけど
ってか、やっぱり跡部が日吉を誘ったのか、とか
海堂が手塚誘ったとことかめちゃくちゃ可愛かったな、とか
あるんですが
なんていうか、
仁王 VS 柳生
面白すぎた・・・・・・・っ(ばんばん)
やぎゅーーーーー!!!!!!!
かっこいいーーーーー!!!!!!!!!
結局やっぱりこのみの描くキャラのかっこよさには敵わないんだな。
なんだあれなんだあれ。
仁王と柳生の真剣勝負とか死ぬほど萌えた。
何、あの会話何あの会話(2回言った)
このコンビの絆的なのすごい好きなんですよね。
氷桜的にここはすごい信頼し合っている親友だと思うので。
薄い本でしか聞けないと思うような台詞の応酬に
悶えました。死ぬ。死ぬ。萌える。
んで、
氷桜さん、仁王の焦った顔、
すんごい好きなようです
めっちゃ真剣ってことじゃないですか
めっちゃ萌えません?
むらむら。
仁王のテニスしてるところ大好きなんです。ほんと好きなんです。
だから、今回テニスしてる話描くんだものさ。
(描けるかわからんけど←)
んで、柳生と仁王の親友的やりとり好きだから
今回柳生との会話も描くんだもんさ。
(描けるかわからんけど←←)
そんで、萌えたところがもう1点。
仁王の試合 を 幸村 が見てます
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
もうこれだけで萌えた。
めちゃくちゃちっちゃいけどこれだけでテンションあがった。
何を思いながら見てたんだろうとか
そんなことを考えただけで萌えて萌えて
(なんてめでたい頭)
で、私は仁王が勝つんだろうと思ってたわけなんですが
柳生でしたね。
でも、まぁあの流れ的にすごくいい展開だと思います。
紳士かっこいい!!!強い!!!!
このエセ紳士!!!!!(褒めてる)
すごく最後のやりとり萌えました。
でも、仁王はここでおさらばなのですね。
(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)
しかし、しかし、次幸村と真田じゃないですか。
これ幸村負ける可能性あると思いません?(真顔)
いや、幸村単体のことを思えば負けてほしくはないんですけど。
でもね、
仁幸的には
負けてもいいんじゃない?と思ったわけなんですが^^^^(おい)
萌えのためならね、マンガで姿を見れなくなってもいいんです氷桜さん。←
だって、これ負けて帰るんなら、二人とも帰ってしまえばいいよ、っていう(なんてことを言うんだ)
だって仁王だけ帰ったら、
仁幸的にはまったくおいしくない←
というかですね、
たとえば幸村がまけるとします。(・_・)
そんで、二人とも脱落者になるとします。
んで
もしかしてもしかしたら
敗者復活戦的なものが行われたりするかもしれません。
そしたら、
仁王 VS 幸村
でやることになっちゃえばいいんじゃないか
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
(・・・えええええええええええええええ)
んで、仁王が負ける。(・∀・)(←おい)
見たいみたいみたい(以下エンドレス)
とりあえず来月号楽しみにしてます。
そんで、SQⅡ。
こんなん見たら買っちまうじゃないか!!!!!!!
なんでよりにもよって
この宣伝ページのよりぬきに、立海から仁王と幸村・・・っ
もうばかばか
(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)
でも好き←
もう、楽しすぎた。
なんだろ。
やっぱり、テニスから離れられない運命なんだ。(うなずき)
もうダブルス組むところも、すごい面白かったわけなんですけど
ってか、やっぱり跡部が日吉を誘ったのか、とか
海堂が手塚誘ったとことかめちゃくちゃ可愛かったな、とか
あるんですが
なんていうか、
仁王 VS 柳生
面白すぎた・・・・・・・っ(ばんばん)
やぎゅーーーーー!!!!!!!
かっこいいーーーーー!!!!!!!!!
結局やっぱりこのみの描くキャラのかっこよさには敵わないんだな。
なんだあれなんだあれ。
仁王と柳生の真剣勝負とか死ぬほど萌えた。
何、あの会話何あの会話(2回言った)
このコンビの絆的なのすごい好きなんですよね。
氷桜的にここはすごい信頼し合っている親友だと思うので。
薄い本でしか聞けないと思うような台詞の応酬に
悶えました。死ぬ。死ぬ。萌える。
んで、
氷桜さん、仁王の焦った顔、
すんごい好きなようです
めっちゃ真剣ってことじゃないですか
めっちゃ萌えません?
むらむら。
仁王のテニスしてるところ大好きなんです。ほんと好きなんです。
だから、今回テニスしてる話描くんだものさ。
(描けるかわからんけど←)
んで、柳生と仁王の親友的やりとり好きだから
今回柳生との会話も描くんだもんさ。
(描けるかわからんけど←←)
そんで、萌えたところがもう1点。
仁王の試合 を 幸村 が見てます
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
もうこれだけで萌えた。
めちゃくちゃちっちゃいけどこれだけでテンションあがった。
何を思いながら見てたんだろうとか
そんなことを考えただけで萌えて萌えて
(なんてめでたい頭)
で、私は仁王が勝つんだろうと思ってたわけなんですが
柳生でしたね。
でも、まぁあの流れ的にすごくいい展開だと思います。
紳士かっこいい!!!強い!!!!
このエセ紳士!!!!!(褒めてる)
すごく最後のやりとり萌えました。
でも、仁王はここでおさらばなのですね。
(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)
しかし、しかし、次幸村と真田じゃないですか。
これ幸村負ける可能性あると思いません?(真顔)
いや、幸村単体のことを思えば負けてほしくはないんですけど。
でもね、
仁幸的には
負けてもいいんじゃない?と思ったわけなんですが^^^^(おい)
萌えのためならね、マンガで姿を見れなくなってもいいんです氷桜さん。←
だって、これ負けて帰るんなら、二人とも帰ってしまえばいいよ、っていう(なんてことを言うんだ)
だって仁王だけ帰ったら、
仁幸的にはまったくおいしくない←
というかですね、
たとえば幸村がまけるとします。(・_・)
そんで、二人とも脱落者になるとします。
んで
もしかしてもしかしたら
敗者復活戦的なものが行われたりするかもしれません。
そしたら、
仁王 VS 幸村
でやることになっちゃえばいいんじゃないか
\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
(・・・えええええええええええええええ)
んで、仁王が負ける。(・∀・)(←おい)
見たいみたいみたい(以下エンドレス)
とりあえず来月号楽しみにしてます。
そんで、SQⅡ。
こんなん見たら買っちまうじゃないか!!!!!!!
なんでよりにもよって
この宣伝ページのよりぬきに、立海から仁王と幸村・・・っ
もうばかばか
(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)(p_q。)
でも好き←
PR
夏の新刊。
やっとこさ、話の大きな流れが決まりました。
どういう順序にすればまとまりよくなるのかさっぱりで
全く決まらなかったんですが
とりあえずまとまりいい流れにできた気がします。
しかし、
やっぱりどう考えてもP数がひどい気がします。
流れのみを書きなぐったモノを見ただけでも
当初の予定の40P台にはまとまらない。
60P超える……?もしや(((°□°;)))
そんなP数どう描く気なんだ私。
絶対捌けない。
しかも前半部分、異様にモノローグばっかり。
小説かっ\(゜□゜)/ってヘタしたらツッコミくるくらいモノローグのオンパレード。
これ、もっとスリムにできるのかなぁ。
したほうがいいよなぁ。
これでもだいぶ書きたいエピソード削ったのに(´;ω;`)
っていうかテニスシーンばっかり(p_q。)
絶対無理だよコレ(p_q。)
(ならばなぜ書いた)
そして描くの苦手なのに柳いっぱいいる(p_q。)←
描くの大の苦手な仁王ばっかり(p_q。)←
(そりゃあ仁王メインだから)
ただでさえ絵柄変えたいと目論んでるのに(p_q。)
柳誕生日にさっき柳の絵描いてたら涙でた(p_q。)
柳無理(p_q。)描けない(p_q。)
どうやったらかっこよく描けるの(p_q。)
というか私の絵柄かっこいいとは縁遠い(p_q。)
かっこいい絵はどうやったら描けるんだ(p_q。)
ちなみに
この漫画のためのネタ。
6P……。
ほぼセリフ。
素朴な疑問ですが
手元にあるコミックス見返してたら
全国大会
8月17日~20日
って書いてるわけなんですが
改めて
…これ4日間…?
と思いました。
あれっ(´・ェ・`)
(そんなことより全くレジュメ進んでない件)
奥華子さん可ーー愛ーーいーーーー(でれでれ
ゼミのレジュメが全く進んでおりません。
毎回のごとくです。
さっき日記変えたのにまた変えにきました。こんばんは。
ここを駆け込み寺にしてはいけません。はい。
奥さんの「愛されていたい」っていう曲がね。
ものすごく仁幸だなぁと思って聴いていたわけなんですよね。
サビにね
愛されていたい 誰かじゃなくあなたに
悲しくなるほど 呼吸に触れたい
ってあるんですけど
もう、なんていうか
仁 幸
(ばんばんっ)
悲しくなるほど呼吸に触れたい、って。
すごい仁幸じゃないですか?
フィルターかかりすぎですか?笑
萌えすぎて死にそうです。げふんげふん。
ちなみに、この歌詞は幸村視点だと思ってます。
「片想い」って曲は謙也→蔵
「その手」はちとくらの蔵視点
「三度目の冬」「愛されていたい」は仁幸の幸村視点。
「手紙」は仁幸の仁王視点。
「あなたに好きといわれたい」は光謙の光視点。
「三度目の冬」「手紙」は長編(書いてないけど・爆)とシンクロするところがあるのです。
あーやっぱり曲っていいね。テンションあがります。
BGMが妄想を左右するもんで、特に。
意外に曲でできたお話多いんです。笑
さてさて、SQを楽しみに寝ますー。
(レジュメはどうした)
自分で自分に爆笑しました。
しっかり。自分。
このブログ、携帯から投稿できました(笑)
どれだけ無知やねん、自分。
というわけで、引越ししません。ブログ。
このままいきます。
これ、もう結構使ってるんだが^^
なんでちゃんと見なかった自分。
そりゃぁ、そうですよね。できますよね。普通。
自分で自分にびっくりです。
私、ほんとになんにも知らないんだな、と痛感しました。
うーん。大丈夫か。
ゼミのレジュメ製作に勤しんでいるのですが、息抜きに小説書いてたりするので
多分また更新しにきます。
BGMが奥華子さんです←早速
あの翌日ソッコー某有名レンタルCDショップに駆け込みましたwww
歌詞が素敵すぎる。
謙也→蔵
とか
ちとくら
とか
仁幸
とか連想する曲も見つけました。ほほい。
ほんとにコメントくださった方ありがとうございましたー!!!!
光謙小説頑張って書きますので、ぜひぜひそのときは見てやってくださいませ><
で、日記を変えようかと思った話に戻るんですが、
この今の日記の前に絵板で日記をしてました。
で、そのときにも仁幸妄想を書き散らしたりしてたわけなんですが
2007年9月に書いた幸村幽霊妄想っていうのがあって、
もうこの絵板なくなって、昔のログは全くなくなっちゃったんですよね。
で、この妄想話も消えちゃったんですが
それ、もう一回ここに書いたかなぁとか思ったんですが、
もし、書いてなかったら、
とりあえず、こんな妄想もしてたんだよという記録に
残してゆきます(笑)
そのときにここに来てくださってた方にとってはまたか、という感じなんですが;;
超絶長いので、
つづきから、に隠しておきます。
拍手押してくださった方ありがとうございました!!
コメント返しはつづきからの一番最後にあります><